2009年11月10日

第12回湘南スタイル交流会

第12回湘南スタイル交流会

茅ヶ崎にて、邸園に関連した講演が行なわれますので、ご案内します。

講演テーマ:
「湘南の歴史ある邸園をどう活かすか ―地域資産とまちづくり―」

講演者:
 水沼淑子さん
 関東学院大学教授。茅ヶ崎市景観まちづくり審議会委員。
 日本近代住宅史を専門とし、湘南の別荘建築などの保存・活用に取り組む。

日時: 11月13日(金) 19:00開始(受付 18:30より)
会場: ハスキーズギャラリー(茅ヶ崎駅北口徒歩3分)
会費: 2,000円(軽食・ドリンク代込)
主催: NPO法人 湘南スタイル

▼詳細&お申し込みはこちら!
 http://koryu.shonan-style.org
posted by stf2009 at 14:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 関連イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月04日

湘南邸園文化祭2009 小田原会場


小田原会場では、3つの催しが開催されます。


 


政財界の邸園巡りと邸主が愛したグルメツアー


11|15|日| 事前申込制  雨天開催


※定員に達しましたので、事前申込を締め切らせていただきました。(9/26追記)

近代日本を築いた政財界の邸園巡りと小田原老舗グルメを巡る、お得なツアーです。

<コース>箱根板橋駅(集合)→小田原城主勧請秋葉山→三井財閥の益田孝別邸跡→電力王の松永安左エ門別邸(内部)→大倉財閥の大倉喜八郎別邸(内部)→首相の山縣有朋別邸→地魚グルメ(昼食)→江戸東海道中箱根越え3大名物老舗巡り(丸薬ういろう・梅干し・塩から)→小田原駅(解散・かまぼこも紹介します)

詳細は、 http://www.machien.net/ をご覧ください。


時 間|10:00〜17:00

     (10:00箱根板橋駅前集合) 小田急線箱根湯本行きで小田原駅の次駅

参加費|3,000円 (地魚グルメの昼食&老舗グルメ付き)

定 員|30名

ご予約&お問合せ|tel&fax 0465-32-0964(担当 平井)  odawara@machien.net

主 催|NPO法人小田原まちづくり応援団


 


板橋秋の交流会


11|15|日| 事前申込制  雨天開催


今年は近代数寄茶人として知られた松永耳庵が松永記念館を設立して50年。板橋にある松永記念館・老欅荘や周辺の香林寺、秋葉山量覚院などを舞台に、耳庵にちなむトークや茶会のほか、板橋を楽しめる催しをご用意しました。なお、参加費有料の催しもありますので、右記にお問い合わせください。

※事前申込制のイベントについての詳細は、「広報おだわらいふ9月15日号」及び右記HPでご案内いたします。


時 間|10:00〜15:00

ご予約&お問合せ|小田原市郷土文化館  tel 0465-23-1377

            「小田原市ホームページ」→「生涯学習/文化」 →「郷土文化館」→「夢見遊山いたばし」
             http://www.city.odawara.kanagawa.jp/publici/e_f/kyodo/yumemiyusan/yumemiyusan.html

主 催|「板橋秋の交流会」実行委員会


 


文化財建造物 秋の観覧会


11|15|日| 雨天開催


板橋にある山縣有朋別邸古稀庵庭園(あいおい損保)、大倉喜八郎別邸(山月)や南町の望月軍四郎別邸静山荘など、板橋から南町にかけて点在する国登録有形文化財・小田原ゆかりの建造物などの一般公開を「板橋 秋の交流会」と連携して行います。


時 間|10:00〜15:00

お問合せ|tel 0465-33-1717

       「小田原市ホームページ」→「生涯学習/文化」→「小田原の文化」

       http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/culture/odawarabunka.html

主 催|小田原市教育委員会生涯学習部文化財課




■小田原会場のガイドブックはこちら↓
odawara09.jpg
posted by stf2009 at 16:38| Comment(0) | TrackBack(0) | stf2009 小田原会場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湘南邸園文化祭2009 二宮会場


二宮会場では、2つの催しが開催されます。


 


写真で表現「湘南の残したい資産、笑顔に出会える暮らし」

walk walk(ワクワク)地域探検ツアー/二宮の魅力発見ワークショップ


11|28|土|・12|5|土| 事前申込制 雨天開催


写真家の川廷昌弘さん(日本写真家協会会員)を講師に迎え、写真撮影をしながら巡る地域探検ツアーと、撮影した写真などをもとに二宮の魅力を発見するワークショップを開催します。

地域探検ツアーは、「walk walk(ワクワク)マップ」・ガイドブックを利用して、ツアーガイドとともに吾妻山やその周辺・海岸地域の自然や古い邸宅などを巡り、地元の人たちとふれあいながら、二宮の暮らしや人の魅力を発見する「体験型」ツアーです。


<探検ツアーコース>

ラディアン→旧道→渡邊落花生工場→吾妻山(かながわ美林50選)→展望台(360度パノラマと菜の花で有名)(昼食・旬の味覚を味わう会席弁当)→吾妻神社→ヤマニ醤油醸造所→五つ浦漁場→海岸通り→旧山川秀峰・方夫邸→カトリック二宮教会→駄菓子屋(萬寿屋)→さかえ通り→駅南口解散

<ワークショップ会場>

ラディアン(二宮町生涯学習センター)[予定]


 


時 間|<11月28日>9:30〜15:00

      9:30ラディアン(二宮町生涯学習センター)集合

     <12月5日>10:00〜13:00

参加費|5,000円(ツアー弁当代、ワークショップ軽食 代・資料代・講師謝礼などを含む)

定 員|20名

ご予約&お問合せ|tel 090-3142-9358(神保)  shiokaze@mj.scn-net.ne.jp

主 催|まちづくり工房「しお風」


 


未来に残したい風景展

「湘南の残したい資産、笑顔に出会える暮らし」


12|5|土|〜6|日| 雨天開催


吾妻山、古い邸宅、自然、人々の笑顔をはじめとする二宮のくらしの魅力など、未来に残したい風景の展示会を開催します。


時 間|9:00〜16:00

会 場|ラディアン(二宮町生涯学習センター)[予定]

入場料|無料

お問合せ|tel 090-3142-9358(神保)  shiokaze@mj.scn-net.ne.jp

主 催|まちづくり工房「しお風」




■二宮会場のガイドブックはこちら↓
ninomiya09.jpg
posted by stf2009 at 16:34| Comment(0) | TrackBack(0) | stf2009 二宮会場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湘南邸園文化祭2009 大磯会場


大磯会場では、4つの催しが開催されます。


 


もみじのライトアップ


11|21|土|〜29|日| 雨天開催


三井財閥別邸跡を利用した県立大磯城山公園の不動池や茶室「城山庵」の日本庭園は、当時の雰囲気を色濃く残し、くつろぎとやすらぎの場として日本情緒をたっぷりと味わっていただけます。

ライトアツプでは、暗闇に浮かぶ竹灯篭を足下にして、燃えるような紅のもみじが池面に映し出され、幻想の世界へと誘われます。 

また、茶室休憩所では土日にはライトアップ時間中、抹茶や甘酒で皆様をおもてなしいたします。


時 間|16:30〜20:30

場 所|大磯城山公園不動池、もみじの広場 、茶室「城山庵」

お問合せ|県立大磯城山公園管理事務所

        tel 0463-61-0355   oiso-joyama@kanagawa-park.or.jp

主 催|財団法人神奈川県公園協会


 


「筝曲演奏会」


11|21|土| 雨天開催


大磯町でお稽古を行っている「りさの会大磯教室」のメンバーが、「城山庵」書院で琴の演奏を行います。茶室「城山庵」は、信長の弟織田有楽斎が建て昭和45年まで当地に置かれていた国宝の「如庵」を模して建てられました。


時 間|18:00〜

場 所|大磯城山公園 茶室「城山庵」書院

お問合せ|県立大磯城山公園管理事務所(同上)

主 催|財団法人神奈川県公園協会


 


「長唄演奏会」


11|28|土| 雨天開催


もみじのライトアップにちなみ、二宮町在住の長唄演奏者、杵屋勝くに緒さんのメンバーが「城山庵」書院で長唄の演奏をおこないます。長唄演奏は歌舞伎伴奏などで知られていますが、城山公園でも初の試みであり楽しみなひとときとなるでしょう。


時 間|17:00〜

場 所|大磯城山公園 茶室「城山庵」書院

お問合せ|県立大磯城山公園管理事務所(同上)

主 催|財団法人神奈川県公園協会


 


「雅楽演奏会」


11|29|日| 雨天開催


二宮町の川勾神社雅楽保存会が「城山庵」書院で雅楽の演奏会をおこないます。二宮町の川勾神社は、約2000年以上前の第11代垂仁天皇の勅命を奉じて創られたと伝えられています。茶室露地に照らし出されるもみじを背景に、時代をさかのぼって悠久の世界に引き込まれそうな優雅な音色をお楽しみください。


時 間|18:00〜

場 所|大磯城山公園 茶室「城山庵」書院

お問合せ|県立大磯城山公園管理事務所(同上)

主 催|財団法人神奈川県公園協会




■大磯会場のガイドブックはこちら↓
oiso09.jpg
posted by stf2009 at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | stf2009 大磯会場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湘南邸園文化祭2009 平塚会場


平塚会場では、4つの催しが開催されます。


 


湘南ひらつか邸宅ものがたり 「三大洋館・邸宅見学会」


10|18|日| 事前申込制 雨天開催


平塚は東海道の宿場として発展し、戦災によって都市の姿を変えていますが、豊かな自然を背景に農工商がバランスよく発展した産業都市です。多くの文化財が失われましたが、今回ご紹介する湘南ひらつか三大洋館が旧横浜ゴム平塚製造所記念館の移築完成によって揃いました。

平塚に残る三大洋館と邸宅を専門家による解説を受けながら巡ることで、今に残る平塚の貴重な邸園文化の歴史と魅力を体感することができます。

<コース>旧横浜ゴム平塚製造所記念館 集合→大門通り→スターモール/旧東海道宿場町→崇善公民館→扇松海岸通り→村井弦斎公園→藤田家洋館 解散


時 間|13:00〜16:00

場 所|旧横浜ゴム平塚製造所記念館集合

参加費|1,000円

定 員|30名

申込み| http://sugimotolab.web.fc2.com/index.html/

お問合せ|  sim.sim@hotmail.co.jp  (志村) 

主 催|東海大学建築学科杉本研究室


 


奥平哲也マリンバコンサート 〜湘南の風に悠々と心遊ばせて〜


10|18|日| 事前申込制


昭和25年に市議事堂として建設された崇善公民館での名曲コンサートです。音楽ホールのほか、全国の歴史的建造物を舞台に活動している奥平哲也氏が奏でる美しいマリンバの音色をお楽しみください。


時 間|14:00 開場  14:30 開演

場 所|崇善公民館2階ホール

出 演|奥平哲也(マリンバ)、川上史子(ピアノ)

入場料|2,500円

定 員|80名

お問合せ| tel & fax 0463-32-1922 (吉川) 

主 催|平塚宿まちなみ景観協議会


 


平塚宿まちなみスケッチ展


10|18|日|


平塚の街並みを水彩画で描く吉川嘉郎さんのスケッチ展です。優しい絵の数々をゆっくりとお楽しみください。


時 間|13:00〜20:00

場 所|崇善公民館2階大会議室

入場料|無料

主 催|平塚宿まちなみ景観協議会


 


崇善公民館ライトアップ


10|18|日|


崇善公民館のライトアップを行います。入母屋造りの屋根の力強さが夜陰に浮かび上がります。美しく歴史的な建物の姿をご鑑賞ください。


時 間|17:00〜20:00

場 所|崇善公民館

入場料|無料

主 催|平塚宿まちなみ景観協議会




■平塚会場のガイドブックはこちら↓
hiratsuka09.jpg
posted by stf2009 at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | stf2009 平塚会場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湘南邸園文化祭2009 茅ヶ崎会場


茅ヶ崎会場では、1つの催しが開催されます。


 


登録有形文化財「茅ヶ崎館」で映画鑑賞会


11|8|日| 事前申込制


※定員に達しましたので、事前申込を締め切らせていただきました。(10/29追記)

小津安二郎監督作品 『東京の合唱』

日本映画ゆかりの茅ヶ崎館で、小津安二郎監督の名作『東京の合唱』を、活動弁士の佐々木亜希子氏がお届けします。この作品は、世界恐慌の1931年を舞台にした家族の絆を描いた心温まるドラマです。上映終了後、茅ヶ崎館五代目による館内説明がございます。


時 間|13:30開場 14:00開演

場 所|茅ヶ崎館

参加費|1,500円 (ワンドリンク付)

定 員|60名

ご予約・お問合せ|茅ヶ崎の文化景観を育む会 事務局

            http://www.chi-bunkei.net

            e-mail : info@chi-bunkei.net

            tel & fax 0467-98-1630

主 催|茅ヶ崎の文化景観を育む会




■茅ヶ崎会場のガイドブックはこちら↓
chigasaki09.jpg
posted by stf2009 at 16:27| Comment(0) | TrackBack(0) | stf2009 茅ヶ崎会場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湘南邸園文化祭2009 藤沢会場


藤沢会場では、キックオフイベントを含め、7つの催しが開催されます。


 


キックオフイベント

湘南邸園文化祭写真展


9|20|日|〜27|日|


南に残る明治・大正・昭和初期の邸宅や別荘など湘南邸園文化祭で利活用している邸宅や庭園の写真を一堂に集め、その魅力をご紹介します。写真展の一部はポストカードにしました、おみやげにどうぞ。


時 間|10:00〜19:00 (初日14時〜最終日16時まで)

場 所|蔵まえギャラリー

入 場|無料

主 催|湘南邸園文化祭連絡協議会


 


キックオフイベント

湘南邸園文化祭2009キックオフパーティー


9|20|日| 事前申込制


湘南邸園文化祭写真展のオープニングに合わせ、蔵まえギャラリーにて湘南邸園文化祭2009キックオフパーティーを開催いたします。

セレモニーのあとは吉川久子さんのフルートによるミニコンサートをお楽しみください。


時 間|17:00〜18:30

場 所|蔵まえギャラリー

参加費|1,500円(ワンドリンク、軽食付)

定 員|先着50名(申込締切9月14日(月))

申込み|info@sho-nan.org  

主 催|湘南邸園文化祭連絡協議会


 


蔵の利き酒会


9|22|火| 事前申込制


蔵まえギャラリーの畳の間に座って、泉橋酒造のトンボの銘柄の地酒と、藤沢駅前”蕎酒庵あかいし”さんの手打ち蕎麦を味わいながら、昭和の建物や暮らしについて、じっくりと話しませんか?藤沢宿研究に長年携わってこられた建築史の小沢朝江教授(東海大学)をお迎えします。


時 間|17:00〜20:00

場 所|蔵まえギャラリー

参加費|3,000円

定 員|25名

お問合せ|tel 0466-25-9909 (佐野)

主 催|アート・アーティストサポート A-whto

      http://www.geocities.jp/a_whto/


 


宮沢賢治 朗読会


9|27|日| 事前申込制


蔵まえギャラリーの昭和の雰囲気の中、じっくりのんびり朗読をお楽しみください。


時 間|14:00〜16:00

場 所|蔵まえギャラリー

参加費|1,000円 (お茶・御菓子付)

定 員|25名

申込み|tel 046-849-3256 (ものがたり文化の会 久保寺)

主 催|ものがたり文化の会

共 催|アート・アーティストサポート A-Whto


 


旧モーガン邸で楽しむ藍染ワークショップ


10|18|日| 予備日10|25|日| 事前申込制 雨天順延


蔵まえギャラリーから講師を招き、旧モーガン邸庭園にて藍染を楽しみます。ハンカチやスカーフなどをご用意いたしますので、お好みの素材で藍染を。染め上がりましたら乾かす間、昭和初期の雰囲気漂う庭園散策やティータイムでお過ごしください。


時 間|11:00〜15:00

場 所|旧モーガン邸

参加費|500円 (ハンカチの場合)

定 員|30名

お問合せ| zub11202@nifty.com fax 0466-88-4388 (事務局)

主 催|NPO法人 旧モーガン邸を守る会


 


グリーンハウス物語・第7話

旧藤沢カントリー倶楽部 歴史散歩


10|3|土| 予備日10|10|土| 事前申込制 雨天順延


「旧藤沢カントリー倶楽部」は昭和7年に設立された関東有数のゴルフ場として政財界の著名人がプレーを楽しみ、日本プロ・日本オープン選手権が行われました。コースは雄大なスロープに富み、眺望は一方に富士山、一方は江ノ島、さらに三浦半島や相模湾を遠望する、関東では最も環境が良いコースでした。現在も残るコースのティグランドやコースの名残と周辺史跡を訪ね散歩を楽しみます。


時 間|9:30小田急善行駅 改札口集合

     9:40〜 旧ゴルフコースと史跡散策(約6km)

     12:15〜グリーンハウスにて昼食(各自負担)

     13:15〜ビデオ上映「戦時下の藤沢」、懇談会

     14:30  解散

参加費|400円 (資料代+保険料)

定 員|40名 (申込先着順)

お問合せ&申込み| hidemiyata@nifty.com fax 0466-82-0517 (宮田)

主 催|善行雑学大学


グリーンハウス物語・第8話

秋のコンサート&シンポジウム


11|14|土| 事前申込制


建築家アントニン・レーモンドの設計により昭和7年に藤沢カントリー倶楽部のクラブハウスとして建築された南欧風の貴重な建物「グリーンハウス」の歴史を映像で振り返ります。そして、この歴史的建造物を保存再生・活用すると共に周辺環境と共に景観まちづくりを目指し、邸園文化調査団の方々を招き、これからのグリーンハウスを語り合います。恒例「湘南マンドリン・ギター・アンサンブル」の演奏もお楽しみください。


時 間|14:00 ビデオ上映「グリーンハウス物語」他

     14:45 シンポジウム「グリーンハウスの保存と再生」

     16:30 演奏会 (〜17:15)

     17:30 懇親会[有志会費制(実費)]

場 所|県立体育センター内グリーンハウス

参加費|無料(ご希望の方には関係資料を実費頒布します)

定 員|120名 (申込先着順)

お問合せ&申込み| hidemiyata@nifty.com  fax 0466-82-0517 (宮田)

主 催|善行雑学大学




■藤沢会場のガイドブックはこちら↓
fujisawa09.jpg
posted by stf2009 at 16:25| Comment(0) | TrackBack(0) | stf2009 藤沢会場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湘南邸園文化祭2009 鎌倉会場


鎌倉会場では、3つの催しが開催されます。


 


秋の鎌倉 名邸園めぐり2 − 山の音の街・長谷をゆく−


10|18|日| 事前申込制  小雨決行


<コース> 長谷駅→旧前田邸(鎌倉文学館)→加賀谷邸→高徳院(大仏)→早乙女貢邸→長谷能舞台

<プログラム>旧前田邸(鎌倉文学館):バラ展、作家の「鎌倉からの手紙・鎌倉への手紙」、加賀谷邸:鎌倉市景観重要建築物指定、高徳院:和の庭園見学と客殿での昼食会、早乙女貢邸:谷戸の庭園と剣豪作家の住まい、長谷能舞台:本格的な能舞台見学と「薩摩琵琶と尺八との競演」


時 間|9:30 江ノ電長谷駅集合 〜16:30

参加費|4,000円(昼食代を含む)

定 員|先着70名

申込み|往復ハガキに申込者全員分の@住所A氏名B年齢 C電話番号明記し、下記までお申し込みください。

      〒247-0062 鎌倉市山ノ内878  斉藤紀子 方 

主 催|鎌倉歴史的資産調査会

■こちらにもイベントの案内がございます


 


旧里見ク邸・西御門サローネ講演とオペラ・ハイライト


10|25|日| 事前申込制


※定員に達しましたので、事前申込を締め切らせていただきました。(10/4追記)

第一幕  講演(昼の部のみ)

「鎌倉・場所の力とその正体」

講師 島本千也氏(地域研究家)

別荘地として発展した鎌倉、湘南について丹念な調査研究をした労作「鎌倉別荘物語」「海辺の憩い 湘南別荘物語」を著した著者から、多くの人をひきつける鎌倉の魅力の正体について語っていただきます。

第二幕  サロ−ネ de オペラ

鎌倉市出身藤沢市民オペラ創立当初、竜恋譜、アイ−ダ、ウィリアムテルなどに出演しその後千葉市民オペラ総監督として活躍中の中村邦男氏により当サロ−ネにオペラサロンとしての新たな魅力を門下の今注目の声楽家を起用してひきだしてもらいます。

第1回オペラ・アリアコンクールの栄えある優秀賞に輝いた和泉由貴さん、斎藤信雄さんの名コンビによるオペラの名曲、名場面の熱演をおたのしみください。

演出・指揮 中村 邦男/出演 ソプラノ:和泉 由貴、バリトン:斎藤 信雄、ピアノ:石川 裕司


時 間|昼の部12:30〜15:00(12:00開場)、夕の部15:30〜17:30(15:15開場)

会 場|旧里見ク邸 

会 費|3,000円

定 員|各部50名(申込先着順)

申込み|往復ハガキに@昼の部か夕方の部かA申込 み者全員の住所B氏名C年齢D電話番号 を明記してお申し込みください。       〒241-0024 鎌倉市稲村が崎5-4-14 稲田明子 方

申込締切|10月15日(木)  

お問合せ|tel&fax 0467-32-1650 inadaxxx@yahoo.co.jp (稲田)

主 催|鎌倉邸園文化クリエイション

後 援|鎌倉市


 


旧里見ク邸で聞く18世紀の響きフォルテピアノコンサート


11|1|日| 事前申込制


築84年の石川邸―旧里見ク邸で行われる古楽器フォルテピアノのコンサート。

オランダ在住のフォルテピアノ奏者平井千絵氏と

歴史的建物の利活用を試みる建築家・赤松加寿江氏とのトークを交えて、洋館で18世紀の音色を味わっていただきます。

モーツァルトが弾いていた楽器で、モーツァルトを聞く。そんな出会いを楽しんでみませんか。


時 間|第一部13:00〜14:30(12:30開場)、第二部16:30〜18:00(16:00開場)

場 所|旧里見ク邸

参加費|3,500円 (ドリンクサービス付き)

定 員|各部45名(申込先着順)

申込み|tel 0467-23-7477 fax 0467-23-7437 inquire@nishimikado-salone.jp

申込締切|10月23日(金)

主 催|西御門サローネ

後 援|オランダ大使館、鎌倉市




■鎌倉会場のガイドブックはこちら↓
kamakura09.jpg
posted by stf2009 at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | stf2009 鎌倉会場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湘南邸園文化祭2009 逗子会場


逗子会場では、4つの催しが開催されます。


 


海辺の別荘「黒門」にて、大正を懐かしむ


10|11|日| 事前申込制  雨天開催


大正初期、富士山、江ノ島を一望できる海辺の別荘「黒門」に、芥川龍之介や、菊池寛が、当時の主成瀬正恭(十五銀行支配人)の子息正一を訪ねて来ています。

そこで、逗子市民劇団代表石井昭子さんによる芥川の小説“蜜柑”の朗読と、横浜の名門ハーモニカクラブ“じぃーばぁーず”の演奏を鑑賞し、大正文化を懐かしみます。


時 間 |10:00〜12:00  (9:30逗子市役所正面玄関前集合)

会 場 |(財)北方文化博物館 逗子分室 「黒門カルチャーくらぶ」

参加費| 2,000円(資料代)当日受付にてお支払いください

定 員|40名(申込先着順)

申込み| 往復はがき1枚に1名様ずつ@住所、A氏名、B年齢、C電話番号、「海辺の別荘・黒門」希望と明記し、

      下記までお申込みください。

      〒249-0007逗子市新宿2-2-41及川洋一宅内  「逗子文化の会・海辺の別荘・黒門」係

申込締切|10月1日(木)


 


文化財住宅で聴く「平家物語」


10|11|日| 事前申込制  雨天開催


※定員に達しましたので、事前申込を締め切らせていただきました。(10/1追記)

平家最後の嫡男六代御前の処刑が行なわれた御最期川(別名、田越川)の畔、100余年の歴史をもつ登録有形文化財長島孝一邸で、「平家物語」を、終段の“六代斬られ”も含め、正調平家琵琶弾き語り奏者荒尾努氏の演奏で聴きます。

併せて、登録有形文化財活用保存の意義について、建築家長島孝一氏と語ります。


時 間|13:30〜15:30 (13:00逗子市役所正面玄関前集合)

会 場 |長島孝一邸

参加費|2,000円(資料代)当日受付にてお支払いください

定 員|40名(申込先着順)

申込み|往復はがき1枚に1名様ずつ@住所、A氏名、B年齢、C電話番号、「逗子文化の会・平家物語」希望と明記し、

      下記までお申込みください。

      〒249-0007逗子市新宿2-2-41及川洋一宅内  「逗子文化の会・平家物語」係

申込締切|10月1日(木)


 


洋画家のアトリエを訪ねて… 

吉野谷幸重(旧小磯良平)邸


10|24|土| 予備日10|31|土| 事前申込制  雨天順延


初秋の披露山に、洋画家吉野谷幸重氏のご自宅で故小磯良平氏ゆかりのアトリエを訪ねます。洋菓子をいただきながら吉野谷氏のお話と女性ソプラノをお楽しみ下さい。

アトリエまでは逗子の原風景を訪ねるまち歩きを行います。

(急坂あり。タクシー事前予約可能※別料金)


時 間|13:00〜16:00 (12:30逗子市役所正面玄関前集合)

会 場|吉野谷幸重(旧小磯良平)邸

参加費|3,000円(資料代)当日受付にてお支払いください

定 員|30名(申込先着順)

申込み|往復はがき1枚に1名様ずつ@住所、A氏名、B年齢、C電話番号、「洋画家のアトリエ」希望と明記し、

      下記までお申込みください。 〒249-0007逗子市新宿2-2-41及川洋一宅内 「逗子文化の会・洋画家のアトリエ」係

申込締切|10月15日(木)


 


蘆花記念公園を散策し、「自然と人生」の朗読を聴く


11|15|日| 事前申込制  雨天開催


逗子の桜山地区は、明治22年の横須賀線開通以降、軍人、政財界人、文学者などの別荘地として栄え、屋敷と自然風土が相俟って雄壮な景観を誇った。その名残を追って、本年4月にリニューアルオープンした蘆花記念公園を散策します。

途中、蘆花の代表作「自然と人生」の一部を声優池田昌子さん(オードリー・ヘップバーンの日本語吹き替えの名優)の朗読で聴きます。


時 間|10:30〜15:00 (10:00逗子市役所正面玄関前集合)

会 場|逗子市蘆花記念公園(旧脇村義太郎邸、旧徳川家達別邸、蘆花散歩道 他)

参加費|3,000円(資料代,昼食代他)当日受付にてお支払いください

定 員|35名(申込先着順)

申込み|往復はがき1枚に1名様ずつ@住所、A氏名、B年齢、C電話番号、「蘆花「自然と人生」」希望と明記し、

      下記までお申込みください。 〒249-0007逗子市新宿2-2-41及川洋一宅内  「逗子文化の会・蘆花“自然と人生”」係

申込締切| 11月5日(木)


逗子会場の主催、お問合せ先

主 催| NPO法人 逗子の文化をつなぎ、広め、深める会

お問合せ|tel&fax 046-872-0297(及川方)

       http://www.zushi-bunka.com




■逗子会場のガイドブックはこちら↓
zushi09.jpg
posted by stf2009 at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | stf2009 逗子会場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湘南邸園文化祭2009 葉山会場


葉山会場では、10の催しが開催されます。


 


葉山の非公開別荘写真展


9|28|月|〜10|2|金| 雨天開催


『葉山の別荘』の写真家、清水襄による葉山に残る非公開の別荘5棟の写真展です。大判の写真で見る別荘はまた違った魅力を見せてくれます。会場は侍医頭・塚原伊勢松の別荘で現在はcafe&restaurantとして活用されています。写真を見ながら、ゆったりとした葉山時間の中でお食事やコーヒーと共に古き良き時代を味わってください。


時 間|11:30〜16:30

会 場|engawa cafe&restaurant
    www.engawa-hayama.com

入場料|食事または喫茶

お問合せ|046-876-0765(谷吉)046-827-7188(engawa)

 


写真と実物で見る別荘ツアー


10|3|土| 事前申込制  雨天開催 


旧山口蓬春邸(現山口蓬春記念館)、旧伊藤峯雄別荘(現本ふじ)、旧最上国蔵別荘(現二宮邸離れ)を拝見し、非公開の旧別荘5棟を写真で鑑賞する欲張りな別荘ツアーです。

昼食は写真展の会場でもある旧塚原伊勢松別荘でフレンチテイストのコース料理をご堪能ください。


時 間|10:00(バス停「葉山」集合)〜16:00

参加費|3,500円(建物拝観・ガイド・資料・保険代)、別途昼食代 3,500円

定 員|20名(申込先着順)

申込み|tel&fax 046-876-0765(谷吉)

主 催|エコツーリズム葉山


 


人物像からみた葉山別荘物語を聴く別荘レクチャーツアー


10|17|土| 事前申込制  雨天開催 


この別荘ツアーでは葉山に別荘を持った人物像の研究では第一人者の田嶋修三氏をゲストにお招きして、旧伊藤峯雄別荘(現本ふじ)で人物像からみた葉山の別荘史をお聞きし、引き続き家庭風懐石料理を頂きながら懇談します。昼食後、御用邸周辺の別荘めぐりをします。


時 間|10:00(バス停「葉山」集合)〜16:30

参加費|2,500円(講師・ガイド・資料・保険代)、別途昼食代:3,500円

定 員|20名(申込先着順)

申込み|090-2312-2257(野中)

主 催|エコツーリズム葉山


 


旧東伏見宮別邸サロンコンサート

クラヴィコードが奏でるいにしえの響き


11|3|祝| 事前申込制  雨天開催


クラヴィコードはバッハ、モーツアルト、ハイドンなどが演奏や作曲に持ち歩いて使っていた古い楽器です。大正3年建築の葉山に残る歴史的建築物、旧東伏見宮別邸広間にうってつけの楽器の演奏をお楽しみください。

コンサート終了後、建物の見学と、演奏者を囲んで、イギリス風ケーキと紅茶の茶話パーティがあります。


時 間|15:00開演(14:30開場)

会 場|旧東伏見宮別邸(葉山イエズス孝女会修道院内)

演 奏|佐伯恵美(クラヴィコード)

料 金|前売り/3,000円 当日/3,500円

定 員|75名(申込先着順)

申込み|090-2312-2257(野中)

主 催|コンサート・パル・はやま


 


旧東伏見宮別邸でクラヴィコードの調べを聴く別荘ツアー


11|3|祝| 事前申込制  雨天開催


午前中は御用邸周辺に点在する金子堅太郎、桂太郎、最上国蔵などの旧別荘をめぐりながら、葉山の海岸やこみちの魅力を味わって頂きます。旧塚原伊勢松別荘(engawa)で建物見学とフレンチテイストのコース料理を味わい、その後、旧東伏見宮別邸に移動し、サロンコンサート鑑賞と建物見学及び茶話パーティに参加します。


時 間|10:00(バス停「葉山」集合)〜17:30

参加費|2,000円(ガイド・資料・保険代)、 別途昼食代 3,500円、コンサート代 3,000円

定 員|15名(申込先着順)

申込み|090-2312-2257(野中)

主 催|エコツーリズム葉山


 


昔の葉山の絵葉書ツアー


10|15|木| 事前申込制  雨天開催


昔の葉山を記憶に残す戦前の絵葉書を見ながら、葉山のまち歩き。絵葉書と同じポイントに立ち現在の葉山の景観と、変わったところ、変わらないところを比較します。まちに残る旧別荘を見ながら、最後に三百年の伝統を持つ老舗料亭・日影茶屋で今回のイベントだけの特製懐石料理を昼食にいただきます。普段見ることの出来ない館内も解説を受けながら

特別公開してもらいます。


時 間|11:00(バス停「森戸神社」集合)〜15:30

参加費|7,000円(昼食代・資料代・ガイド料・保険料) ※飲み物代は含みません

定 員|30名(申込先着順)

申込み|tel 046-875-9759(高田) 、fax 046-875-5686、  hayamadesign@gmail.com

主 催|NPO法人葉山環境文化デザイン集団


 


「雨の念佛荘」サロンコンサート

〜宮城道雄名曲のしらべ〜


11|14|土| 事前申込制  雨天開催


葉山の真名瀬の漁港を望む小高い場所に、建物全体が茶室づくりという凝った造りの旧宮城道雄別荘があります。普段は非公開ですが、湘南邸園文化祭に合わせて、宮城道雄作曲の名曲の数々を宮城会の方々が演奏するコンサートが特別に開催されます。

演奏曲目は『春の海』『水の変態』『三つの遊び』『漁村の曙』などです。


時 間|14:00 開演(13:30開場)  コンサート終了後、建物の見学会もあります。

会 場|旧宮城道雄別荘(「雨の念佛荘」)

演奏者|岩城弘子・村田章子(箏)、柴田旺山(尺八)

参加費|2,500円

定 員|40名(申込先着順)

申込み|03-3269-0208(宮城道雄記念館)

主 催|財団法人 宮城道雄記念館

協 賛|箏曲宮城会


 


旧宮城道雄別荘で琴のしらべを聴く別荘ツアー


11|14|土| 事前申込制  雨天開催


午前中は御用邸周辺に点在する金子堅太郎、桂太郎、斎藤恒三、加地利夫などの旧別荘をめぐりながら、葉山の海岸やこみちの魅力を味わって頂きます。昼食は旧伊藤峯雄別荘(現本ふじ)で家庭風懐石料理を頂き、その後、旧宮城道雄別荘「雨の念佛荘」サロンコンサートに参加、終了後、建物見学をします。


時 間|10:00(バス停「葉山」集合)〜 16:00

参加費|2,000円(ガイド・資料・保険代)、 別途昼食代 3,500円、コンサート代2,500円

定 員|15名(申込先着順)

申込み|fax 046-802-2022(矢部)

主 催|エコツーリズム葉山


 


心を結ぶコンサート


11|28|土| 事前申込制  雨天開催


薫り高い歴史と文化の流れを受けた葉山発の琴の演奏に、新進のオーボエと、葉山を題材としたオリジナルの詩の演出が華やかに彩りを添え、美しく心を結ぶコンサートを奏でます。建築の解説もあり、普段見ることの出来ない歴史深い旧東伏見宮別邸での、必聴のコンサートです。


時 間|13:00 開場 13:30 開演

会 場|旧東伏見宮別邸(イエズス孝女会修道院内)

参加費|2,800円

申込み|tel&fax 0467-25-1234(琴アカデミー)

出 演|Nobuko.&琴アカデミー会員(琴)、 中山正瑠(オーボエ)、 菅孝能(建築家)、近藤文子(詩人・司会)

主 催|琴アカデミー

協 力|NPO法人ちば文芸フォーラム  (株)山手総合計画研究所

後 援|葉山町 逗子市 逗子市教育委員会  逗子葉山ライオンズクラブ

協 賛|愛和電気(株)  (株)阿曽工務店  地球堂商事(株)  KAP技術研究会  NPO法人日本アビリティーズ協会


 


茅山荘で坐禅を組む葉山の里山ツアー


11|29|日| 事前申込制  雨天開催


普段は非公開の葉山で最も美しいと定評の旧畠山一清別荘「茅山荘」を、見事な紅葉の時期に、湘南邸園文化祭に合わせて特別公開していただきました。建物やお庭を拝見し、お寺の本堂を移築したお堂で坐禅をします。その後、古民家、棚田、葉山牛の牧場など今年朝日新聞の「にほんの里100選」に選ばれた葉山の里山をめぐります。


時 間|9:30(バス停「葉山」集合)〜16:30

参加費|3,500円(坐禅体験・建物拝観・茶菓・ ガイド・資料・保険代)、 別途昼食代 1,500円程度(そば処)

定 員|15名(申込先着順)

     (坐禅は初めての方でも構いません)

申込み|tel&fax 046-876-0765(谷吉)

主 催|エコツーリズム葉山




■葉山会場のガイドブックはこちら↓
hayama09_1.jpg

hayama09_2.jpg

posted by stf2009 at 16:11| Comment(2) | TrackBack(0) | stf2009 葉山会場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする